スティーヴン・キングとディーン・クーンツ
[1]
[2]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
待ちに待ったデッド・ゾーンのシーズン5のBOXが出たので購入!!
楽しみにしていたのですが、今回は3枚組の12話。
1話目の「デッド・ゾーン的クリスマス」で、何故かうるっときてしまいました。だって、幼い兄弟が父親と再会できた時に、すんごくうるっときたんだもん。
個人的には女サイキックのアレックスが好きだったりします。お互いが喜ぶであろうプレゼントを、あらかじめ用意しておいたのだよ、実はって感じのプレゼント交換で「一体、いつ?」って聞いても「教えな~い♪」って、そうそう言えないですよ。
J・Jも喜んだし、みんなハッピーでいい話だったかな。
本編も少しずつだけど、動いていってますよね。ミランダ死んじゃったけど・・。まだ3枚とも見てないけど(あと4話まだ見てない・・)もうシーズン6が楽しみでならないわ。ああ、どうか最終話まで無事に日本で購入させて~。
楽しみにしていたのですが、今回は3枚組の12話。
1話目の「デッド・ゾーン的クリスマス」で、何故かうるっときてしまいました。だって、幼い兄弟が父親と再会できた時に、すんごくうるっときたんだもん。
個人的には女サイキックのアレックスが好きだったりします。お互いが喜ぶであろうプレゼントを、あらかじめ用意しておいたのだよ、実はって感じのプレゼント交換で「一体、いつ?」って聞いても「教えな~い♪」って、そうそう言えないですよ。
J・Jも喜んだし、みんなハッピーでいい話だったかな。
本編も少しずつだけど、動いていってますよね。ミランダ死んじゃったけど・・。まだ3枚とも見てないけど(あと4話まだ見てない・・)もうシーズン6が楽しみでならないわ。ああ、どうか最終話まで無事に日本で購入させて~。
PR
10月にたくさんキングの映画化作品が出たのですが、とりあえずこれだけは押さえておきたかったので、買いました!!
2枚組で、358分って、何て長い。でも原作の長さからしたらこのくらいあって当然か。はしょってる部分もあったし。
これは好きです。ラストまできっちり。トム・カレン役がいい味出してるんですよね、ニックもいい感じに表現できてました。この映画、何よりもオープニングが好きです。あの始まり方は何とも言えないくらい、スタイリッシュな気がします!!
ハロルドって破滅型ですよね・・・。原作でもそうだけど、映像化したら余計そう思った。可哀想なんですけど。
個人的にナディーン役の女優さんがいまいち好きになれない・・。
見ました~。
このラストにはまいりました・・・。だって、原作ぶちこわし・・。キング的には気に入ったというようなコメントがあったそうですが、あんなオチにするのなら、何も主人公があの人達でなくったって良かったじゃないですか。
こう、パンドラの箱に最後に残されていたのは・・・って話じゃないのですか?
途中はすごく好きなんですよ、原作の色が残っていて。ラストだけが気に入らないんです・・・。
映像特典の、製作シーンとかは良かったです。面白い。こういうのが前作につけばいいんですけどね。
キング作品、久しぶりにDVD出るそうなので、アマゾンで予約してます。今回は中編作品「霧」の映像化らしいですね。
紹介見てみると、何か、原作とはラストが違うそうで。「驚愕のラスト」とか書かれてるけど、どんなんだろう。
今からとっても楽しみです。はい。
9月かあ。はやく発売してほしいなあ。
コロラドの雪深い山中にそびえ立つホテルに、一冬の間管理人として滞在することになった作家のジャック・トランス一家。このホテルは過去に管理人が自分の家族を惨殺するという事件が起こっていた。
このホテルについてから、ジャック達にも少しずつ異変が起こり始めた・・・。
その昔、スタンリー・キューブリックが作った「シャイニング」を見てキングがいたくご立腹し、自ら作り直したといわれる作品で、原作者本人が描きたい部分がきっちりと映像化されています。
キューブリック作品については「思い違いだらけで腹立たしい期待はずれの映画」とまでこき下ろしたそうですが。
確かに、私としてもこちらを見たら、キューブリック版はかなりの部分ではしょりまくって、最終的にもジャックは悪者で終わっちゃってますから・・・。
幽霊ホテルといいますか。豪華な巨大ホテルが舞台の幽霊屋敷なので怖さ十分です。ジャックがホテルの悪霊に徐々に取り憑かれていくのですが、それを家族が気付く頃にはもう手遅れ・・・というあたりもゾクリとしていい感じ。
この映画の中で、私が「ここがキモか!!」と思ったのは、ジャックの息子ダニー役の子供!!トランス状態になる演技は見物ですよ。
どこで見つけてきたのだ。こんな子。
映画見てない人にはネタバレ注意ですが、原作を知ってる方にはニヤリとできる小道具・・・小道具だけど一番重要なアイテムでキングがどうしても描きたくて、映像シーンが多々散りばめられている「ボイラー」もしっかりと重要な役どころとして物語りに入ってます。キューブリック版には一回も出てこないからね・・・。
そして、ダニーと絡むことが多いハロランも重要かつ良い役回りになっていて、後味の悪いキューブリック版よりも納得できます。
・・・・・しかし、異様に長いので、時間のある時でないと見れないかも・・・。
「スティーヴン・キングのシャイニング」
発売元 ワーナー
両面1層ディスク+片面1層ディスク
本編 1枚目 A面 91分 B面 90分 2枚目 91分
特典映像 17分・・未公開シーン・キングによる音声解説
監督 ミック・ギャリス
製作総指揮・原作・脚本 スティーヴン・キング
製作 マーク・カーライナー
俳優・女優陣 レベッカ・デモーネイ、スティーヴン・ウェバー他
声優陣 日野由利香、大塚明夫 他